カンボジア旅行記がまだ途中で、まだ出てきていない場面でのことですが。。。

あの精油を買いました!

 

 

 

カンボジアには、ハーブを生かした製品を扱うお店がいくつかあります。そのほとんどはフランスや日本の人がオーナーのようで、こだわりの製品を作っているようです。

今回、思いがけない熱でその一つにしか行けなかったのですが(残念!)、製品を作る工程を見れるワークショップだったので大満足!そこのお店の製品で、なんと、アノ精油があったんです!

 

もともとは、そこのオリジナルのショップで娘がその香りの石けんやハンドクリームを気に入ったんですね。

熱でぼーっとしてたのか、その時には「なぜ精油がないのか」ということに気づかなかった(^^;)でもそのお店の製品は、その後いろいろな場所で見かけることになりました。けっこうカンボジアに根付いたお店だったようです。

その、オリジナルのお店ではなく、他のお店で取り扱われている中で見つけたのが精油。オリジナルショップではないから、どういう製法で取り出したのかは聞けてないんですが、、、

香りが好きなら、精油買っていろいろ作ればいいんじゃん!
とういことで、買って帰りました。

 

マンゴー精油

 

マンゴー精油!

 

マンゴー精油外容器外側はこんな入れ物。これも、パパイヤか何かの葉を編んで作ってましたよ~かわいい♪

 

いつも使っている手作りクリームが少なくなってきたので、早速このマンゴーの香りのみを使って作りました!

 

シアバタークリーム

こってりサッパリシアバタークリーム~マンゴーの香りにのせて

フランス料理みたなネーミングできた~(^▽^)/

 

さすがに最近は顔が乾燥してカサカサするところも出てきたんですが、こってりは苦手。体にも使いたいから、のびがいいのがいいし。なので材料は

シアバター、ホホバオイル、小麦胚芽オイル、みつろう、ジェルを加えました。

ハーブウォーターも使いたいところだけど、香りが付いてしまうので今回は断念。

精油は、マンゴーのみ。

 

精油を匂ってみると、なんとなくアルコール臭がするような、、、なので念のため、クリーム地が熱いうちに精油を加えました。アルコールを飛ばす目的で。

この精油の香り自体も、甘いけど甘すぎず、飽きのこない感じです。使い勝手よさそう(^^♪

あとは、製法や内容成分を一度問い合わせてみようかな~

 

この時期は、クリームの固さをうまく作るのが難しい。よほど温かい場所に置くのでなければ、置いている間にけっこう固くなるからです。作った直後は軟らかいくらいがいいのだけど、とろみがありすぎるとちょっと心配になる、、、

シアバタークリーム2今回はこんな感じ。これで使う時にはいい具合になるはず!

 

1day講座でも、ご自分に合わせた材料や精油でクリームを作っていただけます。市販の製品で物足りない方は、ぜひお問い合わせくださいね(o^―^o)

 

 

 

☆★☆ 今後の予定 ☆★☆

「開運は足裏から!足つぼで体スッキリ」

日時:1/29(火)、2/19(火)10~15時
場所:八幡市駅前イベントスペース
料金:15分1000円。

足だけじゃなく、体の通りも良くなりますよ♪国宝石清水八幡宮参拝と合わせて、心も体もスッキリさせましょ!飛び入り歓迎♪

「健康寿命を伸ばすアロマの使い方」

日時:2/17(土) 10時~、11時~、13時~、14時~
場所:八幡市文化センター第2講習室
料金:無料!

『八幡市まちゼミ』の一環です。他店(靴の悩み、保険のアドバイス、水道パッキンの交換方法)と合同開催で、興味を持った講座を一気に受けていただけます!予約制。ご予約は070-6540-8225へ(1/25~予約可能)

「イライラを減らす心理学」

日時:2/5(火)、15(金)、19(火) 10時~、11時~
場所:八幡市文化センター第1会議室
料金:無料!

『八幡市まちゼミ』の一環です。育児や職場でイライラが止まらない女性に。イライラを鎮めて、心穏やかな時間を取り戻しましょう。予約制。ご予約は070-6540-8225へ(1/25~予約可能)

 

 

 

 

 

 

 

解除もカンタン!お気軽にどうぞ♪

 

 

□■□■□スピカの樹の主なメニューはこちら□■□■□

☆アロマテラピー☆

◆一番人気♪
アロマで未病ケア!アロマアドバイザーコース

◆単発でアロマを楽しみたい方に
アロマ1dayレッスン

◆皆で楽しく定期レッスン♪
月に1回!楽しくアロマAAAの会

◆企業様、団体様、個人のご利用もOK
出張レッスン

 

心身の不調に役立つアロマテラピーを提案します 肌荒れ、生理痛、更年期の不調、不眠症、認知症予防などに

 

☆台湾式足裏マッサージ☆

◆足裏からヘルスケア
台湾式足裏反射区健康法