人の発達や心理に興味がある関係で、次のような本を読んでいました。

 

すると、思いがけず「匂い」に関するネタも発見!
せっかくなので、かいつまんでご紹介しますね!

 

「不安」は、匂いからも伝わる

多くの動物がフェロモンをコミュニケーションの一つに使っている中で、ヒトはフェロモンに対する感受性がとても低いまたはほとんど無い生物です。

そのため、「不安」が伝わるのはフェロモンではなく、汗の匂いで伝わります。

汗からもわかること

 

 

 

 

 

 

実験では、スポーツをした時の汗と、試験直前の不安の汗を集めて、汗をかいた人とは別の人ににおいをかいでもらうが行われました。
その結果、不安の汗は「同情や苦痛に関わる脳の部分」を活性化したとのこと。
不安の汗の匂いをかいだ人は、その不安を感じて同情を感じたのかもしれないと、この本には書かれています。

また、人の体臭から血縁者をかぎ分ける・・・正式には無意識に判断する、ということも書かれています。
これは他の本でも読んだことがありますが、自分とは違う特徴を持つ生体と交尾するために必要な本能なんでしょうね。

 

アロマには、薬理作用と心理作用がある

これは私が当然のように記事のベースにしている考えですね。

精油小分け

 

 

 

 

 

 

この本には、

薬理効果とは、実際に精油に含まれる化学成分が身体に作用するもので、通常の薬と同じ仕組みで効くものです。

また、

心理作用とは香油成分が気分やムードに影響を与えるというものです。

と、あります。

精油は日本では雑貨扱いのため、「効果がある」と言うことはできません。
それが脳の本でこのように書いてあると、お墨付きをもらったようで嬉しくなりますね~(^▽^)

 

コーヒー豆の薬理効果

コーヒーのようないい香りをかぐと、人に対して親切になるという実験結果もあったそうです。

それ以外にコーヒーの薬理効果(「いい香り」という心理的効果ではなく、単純に香りをかいだことによる効果)として、「ストレス応答から脳細胞を守り、ニューロンの成長維持を促す因子」を部分的に回復させるとありました。

つまりは、コーヒーは飲んだことによるカフェインの効果だけではなく、香りの効果としてもストレス軽減になる可能性があるということですね。

おいしそうなコーヒー

 

 

 

 

 

私はブラックコーヒーは苦くて飲みにくいのですが、香りは大好きなんです♪
その理由は、この効果にあるのかもしれないですね!

 

バラの香りで記憶力アップ!

細かい実験の経緯は横に置かせてもらうとして、方法としては

「何かを記憶する時バラの香りをかぎ、睡眠中もバラの香りをかぐ」

これで、記憶したことが脳に定着する確率が高くなるとのこと!

勉強するときにはレモンやローズマリーなど交感神経を活発にする精油を。と受験生をもつママにおすすめしていましたが、これからはローズもおすすめしたほうがいいようですね。

バラの香りの効果

 

 

 

 

 

 

価格が、高いんですけど・・
香らせるだけなら大量には必要ないので、ぜひ試してみてください!

 

人生で一番大事なこと

香りとは関係ありませんが、この本に書いてあることでとてもいいと感じた部分があります。
それは、

ヒトに自由意志があるというのは錯覚である。
自分の意思や行動は、無意識の反射から出来上がっている。

そのため、

「よりよく生きる」ためには、「よい経験をたくさん積むこと」そして「よい反射をすること」

どうですか?

面白いと思いませんか?

ただ、よい経験とは言っても、自分が楽しい・楽な経験ばかりできるわけではないですよね。
時には苦い・悲しい経験ではあっても、それを自分で「よい経験」と思えるようになる・・・そのようなとらえ方ができるようになる、というのも、大切になってくると思います。

 

 

 

この本には他にも、

・愛すること
・自分が好きであること
・オカルトや瞑想のこと

などなど、たくさんの話題が脳科学的な視点から書かれています。

自分ってなに?こころってどこにあるの?

そんなことに興味のある方にも、おすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解除もカンタン!お気軽にどうぞ♪

 

 

□■□■□スピカの樹の主なメニューはこちら□■□■□

☆アロマテラピー☆

◆一番人気♪
アロマで未病ケア!アロマアドバイザーコース

◆単発でアロマを楽しみたい方に
アロマ1dayレッスン

◆皆で楽しく定期レッスン♪
月に1回!楽しくアロマAAAの会

◆企業様、団体様、個人のご利用もOK
出張レッスン

 

心身の不調に役立つアロマテラピーを提案します 肌荒れ、生理痛、更年期の不調、不眠症、認知症予防などに

 

☆台湾式足裏マッサージ☆

◆足裏からヘルスケア
台湾式足裏反射区健康法