大阪府北部地震

おとといの地震の揺れは、激しかったですね。

私は娘の登校班の見守りをして、家に戻ろうとしていたところで地面が揺れて周囲の家が「ミシミシ」言うのが聞こえました。
これはいつもと違う!と、近所のママさんと車に乗って登校途中の子ども達の様子を見に行きました・・・問題なく学校に向かっていてとりあえずは安心して帰宅。
その後すぐ、結局子ども達も帰ってきましたが。

私の住む京都府八幡市は、大阪府枚方市に隣接しています。八幡市は震度5強、枚方市は震度6弱だったとか。

自分の周囲では大きな被害はなかったですが、お昼頃になってテレビをつけたら、震源地は淀川挟んだ斜め向こうの高槻市。
建物の倒壊で被害にあった方もいらして、「ああ、自分も家族も、いつ被害にあってもおかしくないんだな」と痛感しました。

 

この災害で私自身にできることはたいしてないのですが、、、まずは災害時に使えるアロマテラピーをお知らせしますね。

精油に期待できる様々な効果を使って、一種類でもいろいろに使っていけますよ!

ハーブ

 

日常でも非日常でも、おすすめ精油はコレ

日常的にも、災害時にもお役立ちな精油!ズバリ、ティートゥリー精油です!

ティートゥリーとはフトモモ科の植物で、オーストラリアの原住民アボリジニが健康維持のために使い続けてきたことも知られています。その葉を蒸留したのが、ティートゥリー精油になります。

 

ティートゥリーに期待できる効果は次の通り。

・抗菌、殺菌
・抗真菌
・抗ウイルス
・免疫調整
・神経強壮

 

ティートゥリー精油

ティートゥリー精油と、成分分析表です(プラナロムの精油には、すべてこの分析表がついてきます)。

ティートゥリーの成分の中でも量の多いテルピネン-4-オールが、殺菌効果の元になっています。
またこの成分には、副交感神経を強くしたり鎮痛・鎮静の効果が期待できます。

 

香りは、「ツンと爽やか」「病院みたい」と言われることが多いですね。
一般的には受け入れられるもので、それほど強い香りではないので、人が集まる場所でも使いやすいと思います。

 

 

目的別使用法

効果はわかった!では具体的にどのような使い道で?という方は、こちらをどうぞ。

抗菌、殺菌、抗ウイルス

・手指、体の消毒
・食器など使うものの消毒
・空間洗浄
・感染症予防
アルコールとは違い数百の成分が入っているため、それぞれの成分が別々の菌やウイルスに働く可能性を期待して消毒に使われる病院もあるとのこと。

 

抗真菌

・水虫など真菌性感染症予防

 

免疫調整、神経強壮

・疲れからの気力回復
・リラックスやリフレッシュ

 

精油には様々な成分が含まれるため、期待できる効果も一つではありません!
それが精油のいいところなんですよね(o^―^o)

 

アロマグッズの作り方

足スプレー

 

 

 

 

 

 

 

 

精油は「香り成分が集まったもの」ですが、直接ふれると刺激があるものが多いです。油なので、水に直接入れてもほとんど溶けません。
ティートゥリーはその中でも刺激が少ないのに効果の範囲が広いということで便利に使われるのですが、できたら乳化剤や中和剤に溶かしてから水で薄めたりして使うことをおすすめします。
そして、空いている容器を使ってスプレーやボトルにするのがいいですね。

香りの力を使うのであれば、何か布に精油を垂らすだけでOKです。

 

乳化剤・中和剤として使えるもの

中和剤として~アルコールが一番適しています。消毒用アルコールや、お酒もいいですね。ただしお酒は糖分が入っているものが多いので、使った後にベトつくこともあります。
石けん液も界面活性剤の力により、精油を混ぜられます。

化粧クリーム等にも混ぜられることがありますので、試してみてください。ただしクリームの場合は水で薄めることはできません。

 

分量

全体量5mlに精油1滴で、1%の濃度になります。
肌に使わず菌やウイルスに対抗する目的であれば10%以上でも使えます。

液体せっけんであれば、石けん自体の量に対して精油を何滴入れるか考えてください。
アルコールやお酒に入れてその後水で薄めようとするのであれば、水を含めたものを全体量として考えます。
(例)アルコール30ml+水70ml=100mlを全体量とする

中和剤と水の配分は目的別にいろいろ変わりますが、お肌に使うのであれば中和剤少なめがいいでしょう。
まずは 中和剤:水=1:9 くらいで作ってみてください。

 

作り方

中和剤・乳化剤を使う場合はその材料に精油を溶かし、その後に水と混ぜます。
クリーム系の場合は精油を混ぜこんで、そのまま使います。

精油を入れてクラフトを作る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症や菌などが気になるときのアロマとして、特におすすめなティートゥリー精油。
夏や冬の日常にも、活躍しますよ!

 

 

他に使いやすい精油は

ティートゥリー以外には、真正ラベンダーもとてもメジャーで使いやすい精油です。
こちらも抗菌に使えますし、何よりもお肌や気持ちを落ち着けるのにおすすめできます。

ただ、真正ラベンダーは香りの好き嫌いが意外とはっきり分かれるので(スピカの樹のお客様で半々くらい)「アロマの女王」と言われるほど広範囲に使えますが人が集まる場所では濃度を下げて使われる方が無難かと思います。

 

 

 

避難状態にまでなると、そもそも精油を持ちだしていないことも多いと思います。
香りは、普段は特別必要なものとは感じませんが、ストレスを感じる状態のときにとても役立つものです。

何かのときには使えるように、小分けにして持ち歩いてもいいかもしれませんね。

自然災害の可能性は、日本列島のどこででも高いと言える今日この頃。
万が一の備えについて、しっかりと考えておきましょう!お互いに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解除もカンタン!お気軽にどうぞ♪

 

 

□■□■□スピカの樹の主なメニューはこちら□■□■□

☆アロマテラピー☆

◆一番人気♪
アロマで未病ケア!アロマアドバイザーコース

◆単発でアロマを楽しみたい方に
アロマ1dayレッスン

◆皆で楽しく定期レッスン♪
月に1回!楽しくアロマAAAの会

◆企業様、団体様、個人のご利用もOK
出張レッスン

 

心身の不調に役立つアロマテラピーを提案します 肌荒れ、生理痛、更年期の不調、不眠症、認知症予防などに

 

☆台湾式足裏マッサージ☆

◆足裏からヘルスケア
台湾式足裏反射区健康法