さあ、前回は午前中にハーブのお店に行ったところまで記事にしました。今回は、その日の午後の話です。

熱っぽくだるい体調は、そのまま平行線で続きます!

 

 

いざ、シルクファームへ!

カンボジアでいろいろ体験したいと思って探した中で、候補の一つとして考えたのは実は機織り。考えてみれば私、小学生の頃に機織りのおもちゃに憧れてたんだよなあ・・・いまだにその傾向があるって、すごいな。

しかし、機織り・絵付け・陶芸などとある中から娘が選んだのは、絵付けです。機織り体験は絵付けとはだいぶ離れた場所ですることになるので、娘の興味を優先して絵付けにしました(クメール・セラミックの回参照)。でもその代わり!この日にはちゃっかりと、体験はできないけど機織りの見学を入れていたのでした♡

 

体験できる場所は、その名も、シルクファーム。シルク製品を作る施設です。シェムリアップ繁華街からトゥクトゥクで30分くらい、6号線を北東方向に向かったところにあります。

繁華街を出たら、何よりも排ガスの臭いがせず、緑が広がる場所を進むので気持ちいい♪

 

道端には、なんと苗屋さんが何軒かありました。

道端の苗屋

 

 

 

 

 

 

苗を売っているとは文化度が高いなと思ったりもしましたが、今ホテルの建設が増えてるとも聞くので、そのホテル用なんでしょうねきっと。

 

道端のお店

 

 

 

 

 

 

こんなお店があるのは、どこに行っても同じかな。

ところで、けっこう多くの道端のお店に、ペットボトルに入った黄色と緑の液体があるんですよ。それは何かと聞かれたら?ガソリンらしいです。使用済みのペットボトルに詰めて売ってるらしいです・・・質は大丈夫なのかな。

 

 

シルクファームは、こんなところ

シルクファームに近づくと、こんな看板が立っています。

シルクファーム案内板

 

 

 

 

 

 

 

 

到着すると入口で、無料ガイドをお願いすることができます。「日本語ガイドがいいか?」と英語で聞かれたので「もしお願いできるなら、日本語ガイドで」と返しました。すると「今日本語ガイドは他のグループについて回っている。待つか?」「時間がかからないなら、待つ」と話したもののそのままガイドが進められる。通じなかったかな(^▽^;)

 

さて、このファームは本当に広いです。

シルクファーム

 

具合悪いのに、ついポーズをとっちゃうくらい。
マスクの下にはハンカチを折り畳んで入れている・・・

 

畑には蚕を育てる桑畑が広がっていて、蚕は生まれてから1カ月もしたらまゆを作るようになるとのこと。1年中蚕が生まれるそうなので、材料には困らない感じでしょうか。

まゆには2層あるそうで、外側は少し荒く綿にも見える太さ。

シルクファーム2

こんな感じで紡いでいました。

 

シルクファーム3

内側はミシン糸のように細くて、切らずに製品まで作り上げるのは大変だろうなあ。

聞いたところ、太さによる価値の違いは無いそうです。「製品に合わせて使うから」ってまあその通りですね。

 

シルクファーム4

糸を染めるのには、自然の素材を使う場合と、化学染料を使う場合があるそうです。。

自然素材の材料で染めた糸は、やはり素朴な色合いに仕上がっていました。

 

模様をつける手順は、

1.織り上がりの形に横糸を通して、模様になるように布で縛る
2.そのまま染める
3.布をほどいて、また染める。→縛ってあった部分だけ、違う色に染まることになる
4.染めたとおりの模様になるように織り機に横糸を通しながら、織っていく

かなり細かくて、根気のいる作業!

織った後に模様をつけるほうが簡単じゃないのかなあ?

 

それぞれの作業が違う棟で行われていて、中でも織り機はたくさんありました。

シルクファーム7

職業訓練も兼ねているようです。
クメール・セラミックも、職業訓練と実販売を兼ねていました。一石二鳥でもありますが、日本のように政府からの補助を期待できないのかもしれません。あくまで想像ですが。

 

シルクファーム店舗

出来上がりのシルク製品を売っているお店も併設されています。私には「うわ~さすが高い」と感じるお値段ですが、日本で同等のものを買うと考えたら安いほうなんでしょうね。

 

高級品を見慣れない私が見ても、きれいに仕上がったものばかりでした!

シルクファーム店舗2

シンプルで薄いけどとても柔らかいシルクがお買い得だったので、それを母へのお土産にしました。天女の羽衣のようでしたよ~!

 

お会計は夫に任せて、私は椅子に座って一休み、、、じっと立っているのが、かなりきつくなってきたな・・・

 

 

西バライで地鶏を堪能

シルクファームから繁華街に戻る道を少しそれると、大きな人工池のある西バライという地区に着きます。宿で「そこにあるハンモックレストランでは、鶏を一匹丸々焼いてくれる」と聞き、お昼ごはんはそこにしました!

 

西バライの景色

カンボジアの雨季は、道が水浸しになることもあるそうです。西バライにはため池があるからか、高床式になっている家屋を多く見かけました。

 

さて、着いた場所はレストラン、、、というよりは、区画を区切った簡易BBQという感じの場所。各区画にはハンモックが必ず吊られていて、トゥクトゥクのお兄さんに聞いたら地元の人がのんびりしたりお祝いをしたりする時に来るそうです。

 

お店の人は自国語しか話さないようで、トゥクトゥクのお兄さんに英語通訳をしてもらいました。

丸焼きを出すか、お店で切り分けて出すかと聞かれ、娘への影響と私の体力を考え切り分けるようにお願い。出てきたのが、こちら!

西バライ鶏丸焼き

お鍋の中には、ご飯が入っています。あとは生野菜と、鶏肝と野菜の煮たもの。

驚いたのは、鶏肉の弾力がすごいこと!ゴムを食べているような歯ごたえ・・・初感触です。私は地鶏を食べたことがないんだったっけか?

魚醤や塩コショウが添えられてきましたが、地鶏だけでも十分味が付いてます。体調の問題があり、魚醤にトライしたかったけど止めておきました。

鶏肝の料理は野菜を少々食べ、生野菜はキュウリを少し食べるだけ。たぶん抵抗力も低くなってそうだし、ここでおなかを壊したらかなり悲惨な状態になりそうで・・・

 

体調のせいか、食欲もだいぶ無くなってきた私。ある程度食べたら、私はハンモックでのんびり。ハンモック、いいなあ♪

 

 

 

さあ、この時点で14時半。

帰る途中、アジアンスーパーに寄ってもらって最後のお土産を買い、宿へ。16時半まで体力温存のため私はお休みです!

 

 

 

☆★☆ 今後の予定 ☆★☆

「開運は足裏から!足つぼで体スッキリ」

日時:2/19(火)10~15時
場所:八幡市駅前イベントスペース
料金:15分1000円。

足だけじゃなく、体の通りも良くなりますよ♪国宝石清水八幡宮参拝と合わせて、心も体もスッキリさせましょ!飛び入り歓迎♪

「健康寿命を伸ばすアロマの使い方」

日時:2/17(土) 10時~、11時~、13時~、14時~
場所:八幡市文化センター第2講習室
料金:無料!

『八幡市まちゼミ』の一環です。他店(靴の悩み、保険のアドバイス、水道パッキンの交換方法)と合同開催で、興味を持った講座を一気に受

けていただけます!予約制。ご予約は070-6540-8225へ(1/25~予約可能)

「イライラを減らす心理学」

日時:2/5(火)、15(金)、19(火) 10時~、11時~
場所:八幡市文化センター第1会議室
料金:無料!

『八幡市まちゼミ』の一環です。育児や職場でイライラが止まらない女性に。イライラを鎮めて、心穏やかな時間を取り戻しましょう。予約制

。ご予約は070-6540-8225へ(1/25~予約可能)

 

 

 

 

 

 

 

解除もカンタン!お気軽にどうぞ♪

 

 

□■□■□スピカの樹の主なメニューはこちら□■□■□

☆アロマテラピー☆

◆一番人気♪
アロマで未病ケア!アロマアドバイザーコース

 

◆単発でアロマを楽しみたい方に
アロマ1dayレッスン

◆皆で楽しく定期レッスン♪
月に1回!楽しくアロマAAAの会

 

◆企業様、団体様、個人のご利用もOK
出張レッスン

 

心身の不調に役立つアロマテラピーを提案します 肌荒れ、生理痛、更年期の不調、不眠症、認知症

予防などに

 

☆台湾式足裏マッサージ☆

◆足裏からヘルスケア
台湾式足裏反射区健康法